Hammyの音楽教室日記帳

うちの子の音楽の才能をのばすために、家でできることってどんなこと

もう一度行きたい場所は、?「ロサンゼルス」

はてなの「お題スロット」で出ちゃった

「もう一度行きたい場所」

 

それは、何といっても

「ロサンゼルス」です。 

LAには、娘が小学生の時に、

二人で旅行したことがあったのだけど

それから何年もして、

19回も通うことになるとは

思ってもみませんでした。

 

 

はじめは、20年ほど前に始めた「ドラムサークル」

たくさんの人が、 リズムを共有して、

その名kで、いろいろなファシリテーションを受けながら、

一体感や、自己存在感や、

自分自身が参加できる

自分がみんなをリードできる自立感、

みんなから認められる満足感、

何をやっても失敗は一切ないという自己確立感、

いっしょに何かができる一体感などなど、

ほんとうに音楽が、誰もを解き放つものだと

こころから知ったのが、、このドラムサークルでした。

 

後、3回くらい、日本のに参加し、

ある時、ロサンゼルスに、本拠地があることを知りました。

ちょうど、友達を訪ねて、LAに通い始めたころ。

 

2005年当時は、LAから来た、

クリスティーン・スティーブン女史に、師事していました。

が、LAにREMOという本拠地があると知り、

LAで運転手や通訳をしてくれる人を探しました。

その時に、運転や通訳を引き受けてくれたのが、

K氏でした。

 

K氏は、運転手と通訳、ドラムサークルの撮影、

そして、LAの案内、ホテルの送迎、

すべてをやってくれました。

 

飛行機会社のオーナーで、

飛行機は、40機あり、

国際貨物、チャーター機、航空機販売、

観光飛行、航空学校、などの会社経営者で、

自らも、30000時間の飛行時間を持っていました。

 

私は一年に3回くらいLAに行き、

毎回10日ほどの間

毎晩、REMOミュージックセンターに通いました。

19回LAに行ったので、REMOには、50回くらいでしょうか。

 

平日は、ハリウッドのミュージシャンが、

ジェンベやカホンなどのレッスンをしたり、

コンサートが開かれたり、

ドラムサークルも、週に数回あり、

たくさんの人々が集まってきました。

 

それはたくさんの学ぶ機会がありました。

K氏kが撮影してくれたビデオだけでも

数百本はあるでしょう。

 

REMORMCというのは、

REMOミュージックセンターのことで

REMOさんという方が、

世界一の打楽器メーカーを作りあげ、

世界中の人が、リズムで一つになる

システムのドラムサークルを編み出し、

世界中の子どもたちや、

障害のある子どもたちに、

奨学金を出したりしていました。

 

日本には。 

学びあうDCFAという機関ができて、

会員組織になっていったので、

そこにも入りました。

 

アメリカでは、そういったものはなく、

どこでもだれでもできたのです。

 

REMOさんをパパと呼び、

かわいがっていただいたおかげで、

ドラムサークルへの揺るがない愛着が生まれ、

世界中に友達ができました。

この御恩は、ドラムサークルでしか

返せないと思っています。

 

REMOさんは、残念なことに、去年なくなりましたが。

その意思は、世界中に受け継がれています。

 

そして、私も世界中のドラムサークル仲間を、

心から応援していきます。

音楽は、世界共通のことばであり、

どこの国の人も、ドラムサークルやってますというと、

すぐ友達になり、大歓迎してくれます。

 

 音楽を携えて、世界の仲間に会いに行きたいものです。